科研プロジェクト活動報告

現代南アジアにおける

ムスリム社会の多極化の傾向

「現代バングラデシュの社会変動とイスラーム-地域研究の統合分析」     国際共同研究加速基金(国際B)


Multipolarization of Muslim Societies in South Asia

JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Social Dynamism and Islamic Culture in BangladeshPrincipal 
Fund for the Promotion of Joint International Research(B)

新着情報

第5回研究会 「現代バングラデシュ」研究会2
日時:2025年1月17日(金)13:00-18:00
13:00-13:50 杉江あい(京都大学)/外川昌彦(東京外国語大学AA研)「女性の位置づけの変化をめぐる争点/バングラデシュの政治・社会の歩み」
14:00-14:50 日下部尚徳(立教大学) 「2024年政変後の社会」
15:00-18:00 全体討論
場所:立教大学池袋キャンパス


第4回研究会 「現代バングラデシュ」研究会1

日時:2025年1月9日(木)18:00-19:30
18:00-18:50 村山真弓(アジア経済研究所) 「国際関係を取り巻く変化」
18:50-19:05 日下部尚徳(立教大学)(コメンテーター)
19:05-19:30 全体討論
場所:Zoom会合


2024年度の活動記録

第3回研究会

Book Talk Event of "Living with Refugee"(Saranarthir Sange Bashabash, University Press Limited, Dhaka)

Date: 28th November, 2024, Multipurpose Hall, Independent University Bangladesh, Dhaka

11:00 pening and Welcome Address by Professor Bokhtiar Ahmed, Dean, SLASS
11:10 Speech by Khandker Md. lftekhar Haider, Treasurer and Vice Chancellor (Acting), IUB
11:20 Remarks by Editor of the book, Professor Masahiko Togawa, Tokyo University of Foreign Studies (TUFS)
11:30 Remarks by Editor of the book, Professor Ranjan Saha Partha, Department of Anthropology, Jahangirnagar University and Adjunct Professor, DSSH
11:45 Remarks by Ms Mahrukh Mohiudqin, Managing Director, the University Press Limited
11:55 Discussion-1 by Professor Meghna Guhathakurta, Executive Director, Research Initiatives, Bangladesh (RIB)
12:15 Discussion-2 by Professor lmtiaz A Hussain, Department of Global Studies and Governance, IUB
12:30 Discussion-3 by Professor S. Aminul Islam, Former Chairman and Professor,Department of Sociology, University of Dhaka and Adjunct Professor, DSSH
12:40 Acknowledgments and by Professor Kazi Mahmudur Rahman, Head, Department of Social Sciences and Humanities

Co-organized by School of Liberal Arts and Social Sciences (SLASS), Department of Social Sciences and Humanities (DSSH), Independent University Bangladesh; South Asian Studies Center, TUFS Field Science Commons (TUFiSCo), and ILCAA-Anthropology,Tokyo University of Foreign Studies, Japan
https://uplbooks.com/shop/9789845065559-21930#attr=

第2回研究会

Date: 11th June, 2024, 17:30-19:00am (JST)

Title: Who are Shia Muslims in Bangladesh? Ethnicity, Language, and Transnational Connectivity

Speaker: Dr. Humayun Kabir, Visiting Researcher, ILCAA (AA-ken), Tokyo University of Foreign Studies (TUFS), and 

Assistant Teaching Professor (Anthropology), Thompson Rivers University, British Columbia, Canada

Moderator: Keiko Sakurai, Waseda University

Venue: Waseda University, Building 3 Room 602,

Co-organized by Majlis@Waseda, Waseda University and ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies.


第1回研究会 セミナー

Date: April 25th, 2024, 10:00-11:30 am (JST)

Title: The Deobandi Tradition in Bangladesh: Qaumi Madrasa Education and the Political Rise of their Custodians

Speaker: Huyamyun Kabir, Visiting Researcher, The Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Tokyo University of Foreign Studies, and Assistant Teaching Professor (Anthropology) Department of Environment, Culture & Society Thompson Rivers University British Columbia, Canada

Co-hosted by AA Ken Forum/ILCAA Core Project (Anthropology), Tokyo University of Foreign Studies, and CICE, Hiroshima University

Online seminar via ZOOM: Click here to access the registration page:
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZArce-hqTIoGdQTiimAkwwAVkQlrjYmXwI3


2023年度の活動記録

第7回研究会

日時:2024年3月4日(月)13:00-18:40

場所:JETRO アジア経済研究所(司会:外川昌彦/杉江あい)


13:00-14:10 山形辰史(立命館アジア太平洋大学)「低開発国から脱出した経済:南アジアにおける東アジア型産業発展」
14:20-15:30 村山真弓(アジア経済研究所)「国際関係を取り巻く変化」
15:40-16:50 大橋正明(聖心女子大学)「バングラデシュNGOの貧困対策戦略の変化と課題―サービス・デリバリー vs.エンパワーメントだったのか?」
17:00-18:10 日下部尚徳(立教大学)「開発政策からみる社会変容:社会開発・人間開発の視点から」
18:10-18:40 全体討論

AA研共同研究課題「南アジアの社会変容と多極的なムスリム社会の動向―バングラデシュの構造変動とイスラーム主義の統合的理解に向けて」

共催:科研費・基盤A[19H00554]、国際共同研究強化B[18KK0024]



第6回研究会

日時:2024年2月6日(火)9:00-16:00

場所:オンライン開催(司会:杉江あい/日下部尚徳)

9:00-10:10 池田恵子(静岡大学)「社会経済変動のなかのジェンダーに起因する暴力」
10:20-11:30 鈴木亜望(神戸大学)「女性の労働とジェンダー規範」
11:40-12:50 工藤昭子(国際武道大学)「在日バングラデシュ人ムスリム移民の妻たちの越境―多文化ソーシャルワーカーの今後の課題―」
14:00-15:10 中谷哲弥(奈良県立大学)「消費社会化と巡礼ツーリズム」
15:10-16:00 全体討論

AA研共同研究課題「南アジアの社会変容と多極的なムスリム社会の動向―バングラデシュの構造変動とイスラーム主義の統合的理解に向けて」


共催:科研費・基盤A[19H00554]、国際共同研究強化B[18KK0024]


第5回研究会

日時:2024年1月24日(水)9:00-16:00

場所:オンライン開催(司会:杉江あい/日下部尚徳)

9:00-10:10 石坂貴美(関東学院大学)「小規模金融から見る女性の社会関係の変化」

10:20-11:30 藤田幸一(青山学院大学)「バングラデシュの経済発展と労働市場の変化―農村女性就業を中心に―」

11:40-12:50 須田敏彦(大東文化大学)「バングラデシュの海外出稼ぎと農村経済―女性の海外出稼ぎ主流化への期待―」
14:00-15:10 高田峰夫(広島修道大学)「移住から見たバングラデシュ社会―調査経験と文献サーベイから」

15:10-16:00 全体討論

AA研共同研究課題「南アジアの社会変容と多極的なムスリム社会の動向―バングラデシュの構造変動とイスラーム主義の統合的理解に向けて」




第4回研究会

第19回国際人類学民族科学連合世界大会(19th IUAES World Congress)でのパネル報告

日時:2023年10月17日(火)8:30-12:00(インド時間)

会場:デリー大学人類学部

共催:東京外国語大学AA研基幹研究人類学

Theme: Islamization and Globalization in Bangladesh: Beyond Bipolar Opposition

Date: 17th, October 2023 8:30-11:30

Venue: The Department of Anthropology, Delhi University, India

Ranjan Saha Partha (Jahangirnagar University): Welcome Address
Togawa Masahiko (ILCAA, TUFS): Introduction
Md Bulbul Siddiqi (North South University): Tablighi Jamaat Movement in the Public Sphere
Obydullah Al Marjuk (Independent University): The Link Between the Post-Islamist Trends and Neoliberal Spirit
Togawa Masahiko: Beyond Bipolar Opposition and Transformation of the Public Sphere
Md. Masood Imran (Jahangirnagar University): Bangalism and Muslimness: Reflexivity of Hyphenated Identity in Bangladesh

Discussant: Humayun Kabir (Thompson Rivers University, Canada)

General Discussion


第3回研究会

第82回日本宗教学会・東京外国語大学大会・公開シンポジウム

日時:2023年9月8日(金)14:30-17:00

テーマ:「教育とイスラーム―公教育から見た宗教文化の多様性」

司会:外川昌彦(東京外国語大学AA研教授)
14:30-14:35 八木久美子(東京外国語大学教授)「趣旨説明」
14:35-15:00 桜井啓子(早稲田大学教授)
「イランの公教育とイスラーム」
15:00-15:25 布川あゆみ(東京外国語大学准教授)
「ドイツにおける宗教科とイスラーム」
15:25-15:50 松山洋平(東京大学准教授)
「日本の公教育はイスラームをどう語るか」
15:50-16:00 休憩
16:00-16:15 ディスカッサント1:久志本裕子(上智大学准教授)
16:15-16:30 ディスカッサント2:小林春夫(東京学芸大学教授)
16:30-17:00 全体討論

会場 東京外国語大学 アゴラ・グローバル(プロメテウス・ホール)
(全面対面で開催します。事前登録や入場料は必要ありません。)

共催:東京外国語大学総合文化研究所、「現代南アジアにおけるムスリム社会の多極化の傾向」(基盤研究(A)、19H00554、研究代表者・外川昌彦)


第2回研究会

日時:2023年7月28日(金)13:00-17:15

会場:オンライン開催。参加ご希望の方は、以下のサイトから事前登録をお願いします。登録後、Zoom情報が配信されます。

登録先:https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYrfu2prjMqGt2ABoI60chTLiX731LNokBl

13:00-13:30 池田恵子(静岡大学)趣旨説明:「インターセクショナリティ(交差性)とジェンダー視点の主流化-バングラデシュ地域研究から見た」
13:35-14:00 上澤伸子(目白大学)「少数民族ガロのクリスチャン・コミュニティにおける女性への差別の複合性と交差性」
14:05-14:30 金澤真実(上智大学)「女性・障害者・障害女性―障害女性がひとりの人として経験する困難」
14:40-15:05 石坂貴美(関東学院大学)「ラジシャヒ県のムスリム村落と少数民族村落の女性の就労形態から」
15:10-15:35 鈴木亜望(神戸大学)「手工芸品生産工房からみるパルダ実践と公的空間の複数性」
15:45-16:00 ディスカッサント1 杉江あい(京都大学)
16:00-16:15 ディスカッサント2 倉光ミナ子(お茶の水女子大学)
16:15-17:15 全体討論
司会:村山真弓(アジア経済研究所)

共催:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・共同利用・共同研究課題「南アジアの社会変容と多極的なムスリム社会の動向」、日本地理学会・ジェンダーと空間/場所研究グループ、AA研基幹研究人類学、TUFiSCo、科研費[19H00554]


第1回研究会

日時:2023年5月20日(土)13:00-17:30
会場:青山学院大学・渋谷キャンパス8号館4階・国際研究センター会議室
司会:杉江あい
報告者1:藤田幸一「バングラデシュの経済発展と労働市場の変容-農村部を中心に」
報告者2:須田敏彦「バングラデシュにおける出稼ぎの増大と農村経済への影響-クミッラ県の二農村での観察」
報告者3:高田峰夫「移住から見たバングラデシュ社会―調査経験と文献サーベイから


2022年度の活動記録

第7回研究会

日時:2023年3月13日(土) 13:00-17:30
会場:オンライン開催(Zoom)
研究打ち合わせ
杉江あい「川とともに生きるバングラデシュ農村の変化-政治生態学的アプローチより」
A Political Ecology of Riverside Villages in Bangladesh
全体討論


第6回セミナー

International Seminar Series: Secularization, Islamization and Globalization in South Asia: Beyond bipolar Politics in Bangladesh:
5th Seminar: Identity and Religious Practices in Bangladesh

Date: 17th, February 2023 (Friday)
Time: 9:00-12:00 (Bangladesh Standard Time); 12:00-15:00 (Japan ST); 20:00-23:00 (Canada/Vancouver time the day before)

Venue: Zoom Online
Chair: Bulbul Siddiqi, North South university

Introduction: Bulbul Siddiqi, North South university

Speaker 1: Masood Imran Mannu, Jahangirnagar University
Bangalism and Muslimness: Reflexivity of Hyphenated Identity in Bangladesh

Speaker 2: Nurul Huda Sakib, Jahangirnagar University, Bangladesh
Commercialization of Religious Practices in Bangladesh

Discussant 1 :Humayun Kabir, Thompson Rivers University, Canada
Discussant 2: Obaidullah Al Marjuk, Independent University Bangladesh

Response by each speaker

General discussionPre-registration is required.
Please register yourself in the registration form, and Zoom link will automatically be sent to you.
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMpduurrzwsGtd-mCRUoX91H5AXZ7iAxgke


第5回研究会

4th International Seminar: Tablighi Jamaat in Bangladesh
(International Seminar Series: Secularization, Islamization and Globalization in South Asia: Beyond Bipolar Politics in Bangladesh)

Date: 23rd December 2022 (Friday)
Time: 10:00-13:00 (Bangladesh Standard Time), 13:00-16:00 pm (Japan ST), 20:00-23:00 (Dec 22nd, Vancouver ST, Canada)
Venue: Zoom Online

Chair: Humayun Kabir, Thompson Rivers University, Canada

Speaker 1: Bulbul Siddiqi, North South University, Bangladesh
Tablighi Jamaat movement in the Public Sphere

Speaker 2: Momotaj Begum, Thompson Rivers University, Canada.
Negotiation for extended gender roles in Islam: Female Tablighi Jamaat

Discussant 1: Mahbubur Rahman, North South University

Discussant 2: Ainoon Naher, Jahangirnagar University

Response by Each Speaker

General DiscussionPre-registration is required.
For registration, please visit the link here.
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMvc-uoqj0jHNSXKxiEncGJjhFk_AwMbS6R


第4回セミナー

International Seminar Series: Secularization, Islamization and Globalization in South Asia: Beyond bipolar Politics in Bangladesh
3rd Seminar: Islamic Consumerism in Bangladesh

Date: 30th, September 2022

Time: 9:00-12:00 (India Standard Time); 9:30-12:30 (Bangladesh Standard Time); 12:30-15:30 (Japan Standard Time)
Venue: Zoom Online
Chair: Masood Imran Mannu, Jahangirnagar University
Welcome address: Amitava Chakroborty, Delhi University & General Secretary of ISBS
Introduction: Togawa, Masahiko, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies, Japan
Speaker 1: Ranjan Saha Partha, Jahangirnagar University, Bangladesh
Halal Market and Islamic Consumerism
Speaker 2: Nakatani, Tetsuya, Nara Prefectural University, Japan
Pilgrimage, Islamic Tourism, and Consumerisation in Bangladesh
Discussant 1: Nurul Huda Sakib, Jahangirnagar University
Discussant 2: Obydullah Al Marjuk, Independent University Bangladesh
Response by Each Speaker
General Discussion


第3回セミナー
International Seminar Series: Secularization, Islamization and Globalization in South Asia: Beyond bipolar Politics in Bangladesh
2rd Seminar: Education and Islam in Bangladesh
Date: 21st, August 2022
Time: 9:00-11:30 (Bangladesh Standard Time); 12:00-14:30 (Japan ST); 20:00-22:30 (Canada/Vancouver time the day before)
Venue: Zoom Online
Chair: Ainoon Naher, Jahangirnagar University, Bangladesh
Introduction: Togawa, Masahiko, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
Speaker 1: Humayun Kabir, Thompson Rivers University, Canada
"Protectors of Islam": The Ulama, State, and Society in Bangladesh
Speaker 2: Ahasan Habib, Green University of Bangladesh
Madrasa Education in Rural Bangladesh
Discussant 1: Sayeed Ferdous, Jahangirnagar University, Bangladesh
Discussant 2: Abdullah Al Mahmud, University of Liberal Arts Bangladesh
Response by Each Speaker
General Discussion


第2回セミナー
International Seminar Series: Secularization, Islamization and Globalization in South Asia: Beyond bipolar Politics in Bangladesh:
1st Seminar: Post-Islamism and Politics in Bangladesh
Date: 9th July 2022
Venue: Zoom Online
Time: 8:00-11:00 (Bangladesh Standard Time); 10:00-13:00 (Malaysia Standard Time); 11:00-14:00 (Japan Standard Time); 19:00-22:00 (Canada/Vancouver time the day before); 21:00-24:00 (USA/Kentucky time the day before)
Introduction: Togawa, Masahiko, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies, Japan
Speaker 1: Nazmus Sakib, University of Kentucky, USA
The Problems and Prospects of Post Islamism in Bangladesh: Current Trajectories and the Future
Speaker 2: Abdullah Al Mahmud, University of Liberal Arts Bangladesh"
The Post-Islamist Directions of Thoughts among the Ulama of Bangladesh
Speaker 3: Obydullah Al Marjuk, Independent University, Bangladesh
Rise of Salafism and Neoliberalism in the Secular Age in Dhaka
Discussant 1: Naseem Akhter Hussain, Jahangirnagar University, Bangladesh
Discussant 2: Humayun Kabir, Thompson Rivers University, Canada
Response by each speaker
General Discussion


第1回研究会
日時:2022年5月14日(土) 9:30-12:45
会場:オンライン開催(Zoom)
プログラム:
研究会の趣旨説明
自己紹介・研究会の予定について打ち合わせ
中谷哲弥「経済成長下のバングラデシュにおける観光-観光行動の特徴とイスラミック・ツーリズムの進展をめぐって」
Economic Development and Tourism in Bangladesh: A Discussion with a Reference to Tourism Behavior and Islamic Tourism.
外川昌彦「バングラデシュの農村社会の変容と「イスラーム化」-チョットグラム県ゴヒラ村の事例から」
Transformation of Rural Society and 'Islamisation' in Bangladshl: A case study of Gohira village in Chattogram
全体討論



2021年度の活動記録

◆英語論集の刊行

Kinship and Family among Muslims in Bengal, Masahiko Togawa and Abhijit Dasgupta, eds., New Delhi: Manohar publishers, 2021

原忠彦教授による、1960年代のチッタゴン県ゴヒラ村のムスリム農民社会の研究を50年後に再訪し、その先駆的な意義を検証する英語論集が出版されました。

詳細は、こちらのリンク先をご覧ください。

第11回講演会(現地拠点)

Date: 26th March, 2022       Time: From 4:00 PM (IST) / 4:30 PM (BST) / 7:30 PM (JST)

Venue: Zoom meeting

Title: Japan's Contribution to the Independence of Bangladesh

Speaker: Former Ambassador of Japan to Bangladesh


第10回研究会(現地拠点)

Date: November 13, 2021,

Venue: Independent University, Panel 07 (Room: 8015, Level 6)

Title: Living with Rohingya Refugees: Host Community Experiences

Chair: Professor Dr. Masahiko Togawa The Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Tokyo University of Foreign Studies (TUFS)

Co-Chair: Dr. Ai Sugie Assistant Professor, Nagoya University


Participants:

1. Perception of refugee integration and entitlements among a co-ethnic population: Othering the Rohingyas in Bangladesh

   Nazmus Sakib and Sara Farzana Ananna, University of Kentucky

2. Risk factors, contemporary challenges and psychological well-being of the Rohingya refugees in Bangladesh: Policy implications

   Muhammad Anwar Hossain, Begum Rokeya University | Md Nazmul Huda, Independent University, Bangladesh | AKM Ahsan Ullah, Universiti Brunei Darussalam (UBD) | Andre Renzaho, Western Sydney University

3. Ethnicity, identity and security: The case of Rohingyas

   Obydullah Al Marjuk, Independent University, Bangladesh | Professor Dr. Ranjan Saha Partha, Jahangirnagar University

4. Perception of local people on Rohingya people

   Dr. Nurul Huda Sakib, Jahangirnagar University


第9回ウェビナー:「20年目の9.11を超えて:グローバル社会、イスラーム世界、ポスト・テロ時代を眺望する」
日時:2021年9月11日(土)14:00~17:00
会場:オンライン(Zoom)
報告:保坂修司:「9.11事件から20年:アルカイダの残したもの」
山根 聡:「9.11がもたらしたパキスタンの社会変容と南アジア域内関係の流動化」
小杉 泰:「穏健主流派の苦闘とその展望:ウスール(法源学)派を中心に」
司会・ディスカッサント:末近浩太
共催シンポジウム


第8回講演会「ターリバーン政権復活をめぐる利益と不利益」

日時:2021年8月20日(金)16:00~17:30

会場:オンライン(Zoom)

【プログラム】
16:00~16:20 山根聡(大阪大学)「ターリバーンの25年」
16:20~17:10 田中浩一郎(慶應義塾大学)「ターリバーン政権復活をめぐる利益と不利益」
17:10~17:30 質疑
司会:山根聡
共催講演会


◆ロヒンギャ難民問題のウェビナー(8月7日)、新聞で紹介

2021年8月7日に、インディペンデント大学との共催で開催されたロヒンギャ難民問題についてのウェビナーを紹介する記事が、現地の新聞に掲載されました。セミナーの動画も公開され、以下のリンクから閲覧が可能です。閲覧件数は、1日で4千件を越えたという事です。

<新聞記事>
The Business Standard:
https://www.tbsnews.net/bangladesh/education/iub-holds-webinar-host-experience-living-refugees-286888

Banglanews24:
https://www.banglanews24.com/education/news/bd/873580.details

Financial Express, 11 Aug. 2021, Page:3:
https://epaper.thefinancialexpress.com.bd/?archiev=yes&arch_date=11-08-2021#

New Age, **11 Aug. 2021, Page:4:
https://www.newagebd.net/article/146019/iub-holds-webinar-on-refugee-crisis

Kaler Kantho:
https://www.kalerkantho.com/online/corporatecorner/2021/08/11/1062469

Amader Somoy, 11 Aug. 2021, Page: 11:
https://www.dainikamadershomoy.com/post/330098

<収録動画のサイト>
Independent University Bangladesh
https://drive.google.com/file/d/1mKMkr3z3nQzbTAKZjiHgumeyXXN3mRxv/view?usp=drive_web

Independent University Bangladesh
https://drive.google.com/file/d/1YI0jyg0rkG2f1Ze2WwqeqDtaOSmFSru8/view?usp=drive_web

Facebook:
https://www.facebook.com/iub.edu/videos/3085668111662882

Please ignore the first 1:50 minutes.


第7回研究会(現地拠点ワークショップ)

Living with Rohingya Refugee: Everyday Experiences of Host Communities.
Date: August 7, 2021 Saturday
Bangladesh time: 1:30 pm
Japan time : 4:30 pm 

Venue: Zoom Online Meeting

Welcome Speech: Professor Dr. Togawa Masahiko, Tokyo University of Foreign Studies

Chair: Professor Dr. Taiabur Rahman, Dean, SLASS, Independent University, Bangladesh

Discussant 1: Mr. Ifttekhar Uddin Shamim, Deputy Secretary, GoB: Senior Consultant on lien, World Bank

Discussant 2: Dr. Mahmudur Rahman, Associate Professor, DSSH, SLASS, Independent University, Bangladesh

Discussant 3: Professor Dr. Ranjan Saha Partha, Jahangirnagar University & Tokyo University of Foreign Studies

Speaker 1: Mr. Obydullah Al Marjuk, Senior Lecturer, DSSH, SLASS, Independent University, Bangladesh

Speaker 2: Mr. Iftekhar Mahmud, Senior Reporter, Daily Prothom Alo, Bangladesh

Speaker 3: Mr. Mukimul Ahsan Himel, Senior Reporter, Channel 24, Bangladesh

Vote of Thanks: Ms. Sharmeen Ahmed, Head, DSSH, SLASS, Independent University, Bangladesh



第6回研究会

日時:2021年8月4日 午前10時-11時30分

会場:Zoomによるオンライン開催

発表者:Ranjan Saha Partha, Professor, Jahangirnagar University, Savar, Bangladesh & Visiting Professor, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies.

発表タイトル:Informality and Tourism : Product based Tourism and Archaeological sites of Tangail District, Bangladesh.

司会:中谷哲弥

共催:科研・基盤研究B「開発途上国におけるホームステイを中核とした観光開発に関する国際比較研究」(研究代表・中谷哲弥、20H04440)


第5回研究会「バングラデシュにおける金融包摂の現状と課題」

日時:2021年7月20日(火)12:30-15:00
会場:Zoomによるオンライン開催
司会:日下部尚徳(立教大学)
12:30-13:10 報告1:杉江あい(名古屋大学)
 題目:マイクロファイナンス機関の"ローカル・ルール"から見る「金融包摂」の実態-バングラデシュタンガイル県南部の事例から
13:15-15:55 報告2:石坂貴美(関東学院大学)
題目:金融サービスを巡る人びとのニーズとマイクロファイナンスの課題-バングラデシュラジシャヒ県の事例から
14:00-14:20 コメンテーター:藤田幸一(京都大学)
14:20-15:00 全体討論
参加方法:事前登録フォーム(https://forms.gle/bnCtDQXQPiDrkoQG7)にご記入ください。登録期限は7月19日(月)17時までです。19日中にZoomミーティングのURLが登録したメールアドレスに配信されなかった方は、お手数ですが下記にお問い合わせください。
お問い合わせ:sugie.ai@b.mbox.nagoya-u.ac.jp


第4回研究会(セミナー):Revisiting Two Japanese Scholars worked in Bengal: Kimura Nichiki (1882-1965) and Hara Tadahiko (1934-1990)

Date: Saturday, 10th July, 2021 14:00-17:00 (Japanese Standard Time); 10:30-13:30(IST); 11:00-14:00(BST)
Venue: Online Zoom Meeting

Chiar: Togawa, Masahiko (ILCAA)

Speaker 1: Sumit Kumar Barua, Jadavpur University, Kolkata, India & Visiting Researcher, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
Title: Buddhist Revival Movement in Bengal and Kimura Nichiki
Abstract: Kimura Nichiki (1882-1965), a Japanese Buddhist scholar, who travelled to India to study ancient Indian languages and Buddhism and later taught at Calcutta University for 13 years, devoted his life to bridge the Indo-Japanese relations. In this background, this study attempts to explore Kimura's contribution in the Buddhist revival movement in Bengal during his stay in Calcutta.

Discussant: Ranjana Mukhopadhyaya, Department of East Asian Studies, Delhi University, India

Speaker 2: Ranjan Saha Partha, Jahangirnagar University, Bangladesh & Visiting Professor, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
Title: Revisiting Ethnography by Hara Tadahiko: Social Dynamics of Gohira Village in Bangladesh
Abstract: The ethnography by Hara Tadahiko (1962-1964) is a pioneering anthropological work on the Muslim society in Bangladesh, erstwhile East Pakistan. The main purpose of this presentation is to explore the continuity and changes in the same village after five decades. The speaker is also interested in finding out how the people of this village have kept Hara in their memories.

Discussant: Kusakabe Tatsuya, Graduate School for Internationa Development and Cooperation, Hiroshima University, Japan


第3回研究会(FINDAS研究会)「南アジアの感染症を考える―バングラデシュとスリランカの事例から」
日時:2021年6月26日(土)13:00-16:30
会場:ZOOM会議
報告者:東城文柄(東京外国語大学)
題目:「バングラデシュのカラ・アザール流行に関する医療地理学的研究及び地域住民の予防行動の混合研究法的調査」
報告者:佐藤惠子(東京外国語大学AA研・非常勤研究員)
題目:「スリランカにおけるマラリア- 流行から撲滅まで」


ポスター発表(海外学術調査フォーラム・フェスタ)
日時:2021年6月20日 14:05-15:00
場所:Zoomによるオンライン開催
佐藤恵子「スリランカの人々の防蚊行動とデング熱」
工藤昭子「南アジア系ムスリム家族の家事分担に関するパイロット調査」
主催:東京外大AA研海外学術調査フォーラム
参加をご希望の方は、以下のサイトから、事前登録をお願いします。(締切:6月17日(木)正午)
https://gisr-forum.aa-ken.jp/registration_form.html

フォーラムの詳細については、下記をご参照ください。
https://gisr-forum.aa-ken.jp/


第2回研究会 バングラデシュの農業社会構造の変容

Date: June, 5th, 2021, 20:00pm (Bangladesh Standard Time)
Speaker: Ranjan Saha Partha, Visiting Professor, Tokyo University of Foreign Studies
Theme: Changes in the Agrarian Structure of Bangladesh
Venue: Online (Zoom Meeting)
Chair: AKM Mazharul Islam, Professor, Department of Anthropology, University of Dhaka, Bangladesh
Organizer: Institute of Applied Anthropology, University of Dhaka


第1回研究会 バングラデシュの農業変容:民族誌的視点

Date: June, 3rd, 2021, 10:00am (Bangladesh Standard Time)
Speaker: Ranjan Saha Partha, Visiting Professor, Tokyo University of Foreign Studies
Theme: Agrarian Change in Bangladesh: An Ethnographic Prism
Venue: Online (Zoom Meeting)
Chair: Bokthtiar Ahmed, Professor, University of Rajshahi, Bangladesh
Organizer: Department of Anthropology, University of Rajshahi


2020年度の活動記録

第11回研究会 「南アジア・ヒマーラヤ地域の存在論的民族誌の可能性を探る」

日時:2021年2月27日(土)9:30-13:00

会場:Zoomによるオンライン開催

題名:「スリランカの新型コロナウイルス感染症の現状と対策」

共催:AA研基幹研究人類学班、AA研共同研究課題

趣旨説明:

 近年人類学では「自然/文化」や「対象/認識」という対立図式の見直しが進められ、ブルーノ・ラトゥールの「アクター・ネットワーク・セオリー」やヴィヴェイロス・デ・カストロの「パースペクティブ主義」などによる「存在論的転回」が注目されている。

 南アジア地域研究でも、ルイ・デュモンのカースト論(浄・不浄イデオロギー論)を批判したマッキム・マリオットの「サブスタンスとコードの一体論」やそれに基づく「分人」概念に対して、「自然/文化」「対象/認識」図式の延長線上にある社会制度や個人という枠組みを批判的に捉える議論で、改めて光が当てられている。

 本研究会では、ヴィヴェイロス・デ・カストロの「内在と恐怖」の訳者である丹羽が趣旨説明をおこない、サブ・ヒマーラヤの先住民チェパンにおける「獲物と捕食者」や「調査対象と調査者」のあいだの眼差しの交錯について論じてきた橘と、ヒマーラヤの「山岳ガイド・シェルパと道」の微細な関わりを論じてきた古川が報告をおこなう。ヒマーラヤのビャンス及び周辺地域の民族誌、チベット難民の芸能集団の民族誌の記述をそれぞれ長年積み重ねてきた名和と山本が両報告に対するコメントを担当し、そこから南アジア・ヒマーラヤ地域からの存在論的な民族誌の展開可能性を探る。

プログラム:

9:30-9:45司会:丹羽充(日本学術振興会特別研究員PD、東京大学)

趣旨説明「人類学における存在論的転回と南アジア・ヒマーラヤ民族誌」


9:45-10:30 報告者:橘健一(立命館大学)

題目「チェパン存在論の潜在力−ヒンドゥー的、近代的存在論の地平展開の試み」

報告要旨:これまでネパール・チェパンにおける眼差しを中心とした存在論と、それを包摂するヒンドゥー、国家、開発に関わる象徴世界や新たな民主的言説の生成について発表してきたが、現在、「存在論的転回」後の研究を参考に自らの民族誌的記述の読み替えを進めている。本報告では、チェパンの存在論から見た、ヒンドゥー的存在論、近代国家や資本主義的存在論の見取り図の提示を試みる。


10:40-11:25 報告者2:古川不可知(九州大学)
題目「道を作る、「シェルパ」になる-ネパール・エベレスト地域の山岳ガイドと「存在」をめぐる民族誌」

報告要旨:ネパール東部のソルクンブ郡はシェルパの人々の居住地である。この高山地帯において「道」と呼ばれているものは、同じ物理環境にあっても移動者の身体や装備に応じて異なりうる。その一方で、職業としての「シェルパ」の仕事は道を作ることであるとも語られている。本発表では、山中を移動する人々についての民族誌調査に基づいて、「シェルパと道」が山間部の環境下で相互を織り込みながらゆるやかに成立している状況を論じる。

11:35-11:50 コメンテーター1 名和克郎(東京大学)

11:50-12:05 コメンテーター2 山本達也(静岡大学)

12:15-13:00 全体討論


第10回研究会(現地拠点シンポジウム)

Date:25 Feb, 2021

Venue:Zoom Meeting

Title:Revisiting Ethnography: Social Dynamics of Gohira Village in Bangladesh

Panel Chairs: Ranjan Saha Partha (Jahangirnagar University), Ai Sugie (Institute for Advanced Research, Nagoya University), and Masahiko Togawa (Tokyo University of Foreign Studies)

Program:

13:00-13:45 IST (13:30 BST, 16:30 JST)

・Keynote Address: The Past in the Present: Revisiting a Village for Research

  • Prof. Abhijit Dasgupta (Delhi University)

14:00-15:30

Part -1: Ethnographic Research Findings

・Socio-Economic Changes in Gohira Village

  • Nurul Huda Sakib (Jahangirnagar University) and Riadul Islam (Jahangirnagar University)

・The Relationship between Local Society and Gohira and the Hathazari Madrasas in Chittagong

  • Bulbul Siddiqi (North South University)

・Migration and the Experiences of Local People in Gohira village,

  • Ranjan Saha Partha (Jahangirnagar University) and Dipwandita Ghosh (BIGD, BRAC)

15:40-16:30

Part- 2: Discussions on the Recent publications

・"Kinship and Family among Muslims in Bengal" (Masahiko Togawa & Abhijit Dasgupta, eds., Delhi: Manohar Publishers, 2021) 
  • Discussant: Abul Kalam (Helen Keller International-Bangladesh)

・"Recent Changes in Village Society and Agrarian Structure" (Ranjan Saha Partha, Dhaka: Shangbed, 2020)

  • Discussant: Sazzadul Alam (Jahangirnagar University)


第9回研究会(現地拠点シンポジウム)

Date:27-28 Nov, 2020

Venue:Zoom Meeting

Title:International Symposium: Pandemic Realities in South Asia: Identity, Exclusion and Everyday Experiences of Diversify Community


第8回研究会(現地拠点セミナー)

Date:1st Nov, 2020

Venue:Zoom Meeting

Title:Orientation Workshop: Covid-19: Cultural Responses, Organised by Covid-19 Cultural Archiving and Research Forum



第7回グローバルヘルス大会一般講演(ポスター報告)

日時:11月1日(日)-3日(火)

会場:Zoomによるオンライン開催

報告者:佐藤惠子、佐藤秀樹、澁谷俊樹、外川昌彦

題名:「スリランカの新型コロナウイルス感染症の現状と対策」


第6回研究会(現地拠点セミナー) 

Date:10 Oct, 2020

Venue:Zoom Meeting

Title:Muslim Responses To The Covid-19 In India: Kashmir, West Bengal, Delhi and Uttar Pradesh


第5回研究会「ムスリムの生活世界の多極的な変容」

日時: 2020年10月10日(土)14:00-17:30

会場: Zoomによるオンライン開催

共催: AA研基幹研究人類学班、AA研共同研究課題、科研費・基盤Aプログラム

14:00-14:10 趣旨説明:外川昌彦

14:10-14:40 報告者1:高尾賢一郎(中東調査会)
題目:サウジアラビアにおける政治議題としての「観光」
【要旨】 2019年9月、サウジアラビア政府が観光査証の発給を決定したことは国内外で大きく報じられた。この多くは、同決定を国家改革計画に沿った開放政策の一環と捉えるものであった。これに対して、本報告はサウジ社会において「観光」が政治議題化した経緯を1990年代に遡って検証し、現在の観光政策が持つ同国固有の背景・意義・影響を考察する。

14:50-15:20 報告者2:荒木亮(東京大学PD)
題目:「宗教の商品化」にみるインドネシアのイスラームと社会
【要旨】 本発表では、インドネシアで広まる「宗教的な商品」としてのヴェール(の着用)やウムラ(による巡礼)を「宗教性」と「世俗性」との「混成(物)」という視点から整理する。そのうえで、かかる「商品」を(両義性/中間性を備えた)「媒介」と捉えることで、イスラーム(的なるもの)の変容や構造について検討したい。

15:30-16:00 報告者3:桂悠介(大阪大学大学院)
題目:日本におけるイスラームへの改宗の諸類型:結婚による改宗/自発的な改宗の二分法を超えて
【要旨】 日本ではイスラームへの改宗は、結婚による改宗と自発的な改宗に二分された上で「結婚」が重視される事が多い。一方欧米の先行研究では「結婚」に還元される説明はステレオタイプに過ぎないとされる。本報告では欧米の研究での分類を踏まえた上で、日本における改宗の諸類型について改宗者の記述とインタビューデータから検討する。

16:10-17:30 全体討論
コメンテーター1 小牧幸代(高崎経済大学)
コメンテーター2 岡井宏文(共愛学園前橋国際大学)


第4回研究会(若手研究セミナー)

日時:2020年7月16日(木)16:00-17:20

会場:Zoomによるオンライン開催

報告者: 澁谷俊樹(AA研非常勤研究員)

題名:不均等な関係性のなかで変容するコルカタの祭祀の流行と伝承

要旨:本研究は、コルカタのA地区で行われるヒンドゥー祭祀を事例の中核として、祭祀に見られる流行や伝承が、「不均等な関係性」のなかでどのように変容し、そのなかで相対的に不利な状況下にある人びとのエージェンシーがどのように発揮されてきたかを考察する。今日の人類学における議論に論点を位置づけたうえで、コルカタの秋の女神信仰と春の男神信仰ガジョンについて論じる。


第3回研究会(現地拠点セミナー)

Date & Time:May 2, 2020, 15:00-16:30

Place:Webinar presentation by zoom Cloud.

Speaker:Ranjan Saha Partha, Associate Professor, Jahangirnagar University, and Abul Kalam, Research and Monitoring Manager, Helen Keller International Bangladesh.

Title:Understanding Guidance on Infection Prevention and Control of Coronavirus and the Life Experiences of Slum Dwellers: "I will starve to death if I stay at home or die of Corona if I don`t"


第2回研究会(若手研究者セミナー)

日程: 2020年6月25日(木)16:00-17:20 

会場: Zoomによるオンライン開催

報告者: 佐藤惠子(AA研非常勤研究員)

報告:「 スリランカにおけるデング熱の発生・伝播の現状と予防に向けて」


第1回研究会

日時:2020年6月13日(土)14:00-17:00

会場:ZOOMによるオンライン開催

報告1:藤田幸一 「ドバイにおける南アジア系出稼ぎ労働者の就労」

報告2:石坂貴美 「バングラデシュ農村における女性の貯蓄活動の事例報告」



2019年度の活動記録

研究活動の概要

 科研・基盤研究(A)「現代南アジアにおけるムスリム社会の多極化」では、2019年度には、バングラデシュ・ダカにおける国際シンポジウム(Independent University, Dhaka, 10月19日)と、日本ベンガルフォーラムとの共催シンポジウム(東京外大、6月30日)を含む、8回の公開研究会を開催した。

 現地研究者を組織する現地研究プロジェクトについては、チッタゴン県ゴヒラ村での世帯別基礎調査と、それを発展させた3つの現地調査プロジェクトを実施した。また、研究者ネットワークの構築や若手研究者育成を目的として、3名の研究者を現地調査に派遣し、招聘研究者(Prof. Abhijit Dasgupta)による研究会を開催し、2名の非常勤研究員を雇用した。

 東京外大AA研の全所プロジェクトでは、ポスター発表「50年後に振り返る南アジアの農村社会―原忠彦教授の民族誌再訪」を行い、2020年度の「宗教と社会」学会に向けてテーマセッション「グローバル化するムスリム社会の生活世界の多極的な変容」を企画した。

 その他、各分担者、及び各調査班によって、それぞれ調査・研究活動が実施された。

研究会の記録

第8回研究会 セミナー:「ダリトは語ることができるか - 南アジアの民族誌的研究の課題」

 日時:2020年2月17日(月)13:00-17:30

 会場:東京外国語大学AA研304号室

第7回研究会 セミナー:「バングラデシュで考える開発NGOと現地の人々」

 日時: 2019年11月27日(水)14:30-18:00

 会場:東京外大・本郷サテライト8階会議室

第6回研究会 国際シンポジウム

 Kinship and Family in a Muslim Village in Bengal: Revisiting an Ethnography by the late Professor Hara Tadahiko after 50 Years

 日時:2019年10月19日(土)10:00-17:30

 会場: Independent University Bangladesh (IUB), Dhaka, Banalgadesh

第5回研究会 セミナー:「バングラデシュ留学生と日本語教育」

 日時:2019年9月27日(金)13:00-16:30

 会場:東京外国語大学AA研302号室

第4回研究会

 日時:2019年7月31日(水)14:00-17:30

 会場:東京外国語大学AA研302号室

 共催:ベンガル研究会・若手育成セミナー

第3回研究会

 日時:2019年6月30日(日)13:00-16:30

 会場:東京外大・府中キャンパス講義棟225

 共催:日本ベンガルフォーラム

第2回研究会

 日時:2019年6月15日(土)13:00-18:00

 会場:東京外大・本郷サテライト8階会議室

 共催:FINDAS研究会

第1回研究会:分担者会合

日時:6月16日(日)14:00-17:00

場所:名古屋大学

研究会の趣旨説明(外川昌彦)

1.巡礼ツーリズム班

2.社会開発班

3.農村社会班

4.思想運動班

5.中東・東南アジア班

全体討論


日本学術振興会・科学研究費・基盤研究(A)研究課題「現代南アジアにおけるムスリム社会の多極化の傾向-テロとツーリズム」

20200406
All Rights Reserved
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう